58: 2019/01/27(日) 20:36:22.24 ID:AmoJkaWyd
いい加減フレームレートやスペックで結果変わるの何とかならんの
156: 2019/01/27(日) 21:24:02.96 ID:rGGqSGzU0
フレームレートで挙動変わるのいい加減何とかして欲しいわ
181: 2019/01/27(日) 21:39:35.25 ID:ln1CknRl0
フレームレート関係の問題なんて前からだぞ
バグじゃなくて仕様
バグじゃなくて仕様
192: 2019/01/27(日) 21:46:36.10 ID:gg7Sv/Wv0
フレームレートで挙動変わるなんて今更すぎてな
サレン砲の頃からずっと
サレン砲の頃からずっと
227: 2019/01/27(日) 21:59:34.83 ID:ZvuTWBR70
FPSでTP付与対象が変化はまだギリギリ許せた
キャラゲーだし組み合わせも多いから
キャラ同士でそういうバグがあっても仕方ないかな、と
キャラゲーだし組み合わせも多いから
キャラ同士でそういうバグがあっても仕方ないかな、と
だが設定でボス側の強さが変化してしまうのは怠慢だしデバッグ不足と言わざるを得ないわ
俺の中なら炎上してもおかしくないレベルだと思ってる
上位がこういうテクニック使って登ってるなら尚更だわ
クソすぎ
229: 2019/01/27(日) 21:59:51.39 ID:SL1GC5Wo0
てかクワガタにもフレームの話関わってくるの?
235: 2019/01/27(日) 22:01:50.12 ID:yLpUnHjZM
>>229
クワガタはレート変えてもニュヨリに当たるぞ
クワガタはレート変えてもニュヨリに当たるぞ
236: 2019/01/27(日) 22:02:04.56 ID:5dvFTAHHa
>>229
目に見えるレベルの差が出るかどうかはともかく戦闘の挙動が違うからなにかしら影響はでてるはずだぞ
目に見えるレベルの差が出るかどうかはともかく戦闘の挙動が違うからなにかしら影響はでてるはずだぞ
244: 2019/01/27(日) 22:04:59.01 ID:BHfzJ10A0
スレで以前からフレームレート言われてたよな
直す気無さそう
直す気無さそう
247: 2019/01/27(日) 22:05:28.65 ID:R9Tt62Npr
フレームレート変えるだけでスレーナに参加できるぞ
598: 2019/01/28(月) 02:48:38.89 ID:nPlUGjSa0
今日でスコアが5700万になった
今日フレーム問題とかいろいろと編成がネットで公開されてスコア乞食させてもらった
お前らありがとうな
今日フレーム問題とかいろいろと編成がネットで公開されてスコア乞食させてもらった
お前らありがとうな
637: 2019/01/28(月) 04:22:41.60 ID:y7Ea2eGKr
アリーナでもフレートバグ使えば連戦連勝も余裕
745: 2019/01/28(月) 08:53:20.81 ID:V7oxC5Iv0
とりあえずフレームレート高にしてたら損、倍速にしてたら損みたいのは絶対になくしてほしい
綺麗な画面で快適にプレイしようとするやつは馬鹿ですそれが仕様ですは看過できない
綺麗な画面で快適にプレイしようとするやつは馬鹿ですそれが仕様ですは看過できない
引用元:http://2ch.sc/より引用
静止画だとあれなんで
噂のフレームレートでヒットする相手が変わっちゃうやつですマコト、高品質でももう半歩前に行こうな?
このゲームはフレームレートで内部処理もスキップされるので、実際には小数点以下の立ち位置ずれがあるってやつだね#プリコネR #プリコネR #プリコネ pic.twitter.com/RM5gQW7p7n
— にこ(^^) (@nico_urashima) 2019年1月27日
コメント
修正したらクラバトの補填とか詫びでクッソめんどくさくなりそうだしやらないだろうなぁ……
プリコネが大好きならとっとと直せやって感じだが
デバッグ不足は草
今まで数千数万人?が戦ってて話題にならないような事を気づけと言う方が無理がある
判明した手前さっさと直してほしいが
必死にやる意味がないくらいクラバトの報酬を下げれば解決w
挑発1列目のがやって2列目殴るのとかもこの関係だったりするの
アレ未だに原因分からん
逆なら射程とかなんだろうけど
>>2
初日に気づいてたけどクランに有利な情報だから黙ってただけだぞ
だいたいフレームレートが影響するのはワイバーンからしてそうだったから毎月確認するもんさ
気づけというよりわかってるはずだぞ
もしdeltaの違いを理解せずにコード書いてるのならゴミPGすぎるし
モーションの進行とかはdeltatimeでやってるけどキャラの状態遷移とかはフレーム単位でやってるんじゃないの
特にフレームレートで挙動を合わせることを意識せずにソース書いたらこんな感じになりそう